目次
セレサのサービス
現在ではお祝いをいただいたお返しという意味が一般的ですが、本来、内祝いというのは身内や親しい人の間でお祝いの喜びを分かち合うという意味があります。
出産内祝いをお返しするということは、赤ちゃんのお名前の披露や感謝の気持ちを伝える大人のマナーです。お祝いをいただいた方には忘れずにお返しをしましょう。
出産後1週間くらいからお祝いをいただくことが多くなりますが、お祝いをいただいたら、まずは電話や手紙でお礼を伝えましょう。実際のお返しは、体調に合わせ、お宮参りの時期(産後1ヵ月程度)を目安にします。
特別な決まりはありませんが、タオル、石けんなどのいくつあってもよい消耗品や、どなたにも喜んでもらえるお菓子などの食品を選ばれる方が多いです。お披露目という意味があるため、赤ちゃんの名前や誕生日などを商品に入れる、名入れ商品も人気です。
熨斗(のし)紙は紅白の蝶結びを使います。表書きは内祝いとし、赤ちゃんの名前を書きます。
様々な名前が多くなった現在では一般的な読み方でも、赤ちゃんの名前にはふりがなをお付けしましょう。
セレサでは、体重、身長、誕生日などとお客様の用意した画像を使いかわいいメッセージカードを作成することが出来ます。
画像はサイズがある程度大きいものをご準備ください。2000円以上お買い上げにつき1枚無料
セレサでは、包装紙を選ぶことができます。のし紙も当店オリジナルがございますので、コーディネートを楽しむことができます。